専攻 | 社会学 | 氏名 | 龔 暁軒 | 指導教員名 | 尾嶋 史章 | 年度 | 2024年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
タイトル | 中国における家族構造と子どもの教育アスピレーション――ひとり親世帯を注目して―― |
内容 | 本稿は、中国の離婚率上昇に伴うひとり親世帯が子どもの教育アスピレーションに与える影響を探ることを目的としている。中国の全国調査「中国教育追跡調査」(CEPS)のデータを使い、離婚や死亡によってできたひとり親世帯と二人親世帯の教育アスピレーションの違いを分析した。 具体的には、ひとり親世帯と別居世帯の特徴をクロス集計し、他の要因を考慮しながら教育アスピレーションへの影響を検討した。重回帰分析を通じて、経済的剥奪仮説と関係的剥奪仮説を検証した結果、母不在世帯の不利はある程度に経済的剝奪仮説の主張と合致するが、父不在世帯の不利は、経済的剝奪仮説の主張と合致しないことが明らかになった。父不在世帯の不利が関係的剝奪仮説の主張と合致することが確認された。先行研究が指摘したように、中国の現代社会において父親も子どもの成長に重要な存在であるという事実が確認された。また、「フロア効果」という仮説を支持する欧米のひとり親世帯の現状に対して、中国のひとり親世帯の現状が「社会出身の補償的な効果」を支持することが確認された。 |
---|
キーワード1 | 中国 |
---|---|
キーワード2 | ひとり親世帯 |
キーワード3 | 教育アスピレーション |
キーワード4 | 子ども |
キーワード5 | 家族構造 |